入院手続き・持ち物
入院時お持ちいただくもの
入院時、次の物が必要となりますのでチェックしてご用意ください。
入院書類 | 入院申込書 | 日用品 | タオル(7枚程度) |
---|---|---|---|
マイナンバーカード(資格確認証)
令和6年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります。また、マイナンバーカードで保険確認をすることによって、役場(市町村)やご加入の保険者への事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。 |
バスタオル(3枚程度) | ||
各種医療受給者証 | 内履き (スリッパ又は履きなれたズック) |
||
介護保険被保険者証・負担割合証 | ティッシュペーパー | ||
食事用具 ※病院でも準備しています。 |
湯飲み茶碗・コップ | ウェットティッシュ | |
はし | 下着(3組程度) | ||
スプーン | おむつ(必要なかた) | ||
洗面用具 | 石けん | 洗濯物などを入れるかごや袋 | |
シャンプー・リンス | パジャマ(必要なかた) | ||
歯ブラシ・歯みがき粉 | 現在服用中のお薬 | ||
ひげそり(電動) | お薬手帳 |
- 入院セット(寝巻・タオル・紙オムツ等)が利用可能です。
- 持ち物には必ず名前をお書きください。
- 盗難などの事故防止のため、必要以上の現金や入院生活に不必要な貴重品は、お持ちにならない様お願いします。
- 保険外負担・保険外併用療養費に関する事項
入院申込書について
入院申込書を次のページからダウンロードしていただけます。
- 入院申込書様式【令和7年4月改訂】(PDF:185KB)※両面印刷してください。
入院の費用について
- 入院中の診察費は、一ヶ月毎に計算し、翌月10日前後に1階会計窓口でお渡しとなりますので、お声がけください。
- 退院時の会計は、お帰りになられる前に会計窓口にお声がけください。また、土曜日・日曜日・祝日に退院される場合等、後日の請求になる場合は、電話等にてお知らせいたします。
- 退院前、事前に診療日のおおよその金額をお知りになりたい場合は、看護師または医事係にお申し出ください。
- 各種書類や診断書の発行が必要なかたは、総合案内までお申し出ください。保険用の証明書等は申込みから2週間程度時間をいただいております。
- 領収書は再発行いたしかねますので、大切に保管してください。
- キャッシュレス決済がご利用いただけます
個室について(差額ベッド)
次の個室を希望されるかたは1日につき次の料金を頂きます。
〔特別室 11号室、12号室〕 3,850円
- 特別室
- 特別室
- 特別室のミニキッチン
バス・トイレ・テレビ・冷蔵庫・洗面ミニキッチン・机・ロッカー・レンジ・電話(電話は使用相当分を別途請求いたします)